4/26
やって来ました‼ヨーロッパ!!!オランダ!!!!!
日曜夕方ヒューストンを立って、月曜朝9時すぎにアムステルダム空港に着きました。
入国審査、スーツケースをピックアップしてゲートを抜けた瞬間、どこかへ走り消えたドイツ人の男の子。
どこ行ったねん…って思ってると、パンとバター持ってすぐ戻ってきました。
「皆で食べようー!」
“リアル”なパンだ!!!!!!!!!!!!
恋しかった!!!!!!!!!!!ってテンション一気に上がるヨーロッパ人。笑
紛れて一緒になって食べて、うん、やっぱり美味しい……!!!!!!!!
12時前にアムステルダムの町へ!
15:30にアンネフランクの家
までは自由時間!
やったーー!!!
ヨーロッパの街並みが好きすぎて、
プラプラしてるだけで幸せ!笑
細い道が入り込みすぎて、ここどこ?ってなってから人に方向聞きながら戻りましたが、流石アムステルダムというか、観光客が多かったです!
ちょいちょいドラッグと思われし変な匂いがするのが嫌なんですが。。。
アンネフランクの家
は、アンネの日記が書かれた”隠れ家”を展示館にした場所でした。
アンネの日記 ってタイトルは知ってるものの、読んだことはないです。
ここを訪ねてみて、音声ガイドを聞きながら(日本語があった!)、帰国したら読んでみようと思いました。
静かに息を潜めて隠れて暮らしていた
とありましたが、少し動くだけで床が軋む軋む!
どんなに慎重に深刻に暮らしていたのかと心が痛みました。
翌日 火曜日!
自転車登校です☆
オランダ=自転車‼
ライデンの大学生と小グループを組み、街を探索しながら
・今解決したい問題は何か?
・その解決策は?
について考えました。
私たちの班では”教育”について。
・教育へのアクセス
・教育の質
解決策って解決策まで辿り着けなかったのだけど、
質については 教員のモチベーションとかクリエイティブ力も関わってくるよねと。
クリエイティブな事したくても、すぐ訴えたれたり、ストレス半端なかったりする実態もあるよねとか。
私の場合、ニュースなどでそういうネガティブなことも良く聞きますが、周りの先生している人たちは結構アグレッシブでクリエイティブな
人が多い気がするなぁとか思ったりも。
午後からはトピックを変えて、資源について。
結論、
No ビニール袋. Yes 紙袋.
…なんで?ってなる訳ですよ。
私としては、理想はどっちもNoな訳ですよ。
アメリカやオランダではパッケージなどの紙のリサイクルがあるんです。
日本では新聞や雑誌などは廃品回収に出すけど、パッケージなどは燃えるゴミになりますよね。
スーパーなどではビニール袋は使用しない、紙袋は買う、買物袋を持ってきてもらうって折衷案に。
ファーマーズ・マーケットのようなパッケージ不要(その分安い)の場所を増やしたいねって案も。
ライデンの大学生と交流できたり、街を沢山見れたりと楽しかったです^ ^