- A COMMON BEAT -
舞台に立つのは、年齢・職業・価値観・ミュージカル経験もバラバラな市民100人。お互いの様々な違いを、認め、活かし合いながら、作品のテーマでもある「異文化理解」や「平和」を体感で学びながら作品をつくります。
紹介動画
作品のあらすじ
「違い」とは、恐るべきことなのでしょうか。
それともその「違い」こそが美しさなのでしょうか。
舞台で描かれる「世界」は、様々な文化の特徴を持った
四つの大陸で成り立っています。
人々は互いに他の大陸の存在を知らずに、
独自の文化に根ざした彩り豪やかな歌や踊りを楽しんでいました。
しかしあるとき、一人が他の大陸の存在に気がついて・・・
文化やバックグラウンドが違っても、私たち人間は理解し合い、
共存することができるのでしょうか。
私たちをつなぐひとつの鼓動、「A COMMON BEAT」を
見つけることはできるのでしょうか。
アクセシビリティ整備
いつでも誰でも、
当たり前にミュージカルを楽しめるように。
アクセシビリティ整備に取り組むことで、
年齢や言語や障害を問わず
誰もが参加・鑑賞しやすい環境を
目指しています。
バリアフリー対応
字幕タブレット
貸出
音声ガイド
貸出
車椅子席
手話通訳による
場内案内
電話・メールでの
チケット販売
舞台の裏側
100人100日ミュージカル®プログラムは、
過去にプログラムに参加したキャストによって
運営されています。
ミュージカル練習の進行から、公演会場の運営、そして、プロの技術者と行う本番舞台の管理まで…
毎回のプログラムに全国から100名以上のボランティアが携わります。
全国のミュージカル情報
全国のミュージカル情報はこちら!
インタビューやコラムはこちら!
グッズの販売はこちら!
メルマガ(月に1回配信)の受信はこちら!
コモンビートの最新情報はこちら!