表現教育応援基金:法人電気切り替えプラン | NPO法人コモンビート

コモンビートは、電力契約の切り替えを行うことで、その一部を原資とし、子どもたちの表現教育の場などに活用される取り組みを行っています。

「ハチドリ電力」は世界13ヵ国で社会問題に取り組む株式会社ボーダレス・ジャパンが地球温暖化を解決するために始めた電力サービスです。

CO2ゼロの自然エネルギー100%のみ販売しています
使えば使うほど自然エネルギーの発電所が増えます

電力切り替えにおいて、ほとんどの場合で電気代が安くなります。また、市場価格が高騰した場合においてその差額を補填する仕組みもあるため安心してご利用いただくことができます。

なお、詳しい法人のご案内はハチドリ電力のページをご参照ください。
(なお申込は当ページからお願い致します。社会貢献に関する記述がすべてコモンビートへの支援となります。)

電気使用量で支援できる内容

電気使用量の0.5円/kWhが表現教育基金に積み立てられます。

一例)

(地域や契約内容によって異なりますので、あくまでも目安です。)

表現教育基金による教育への使われ方の目安

年間電気消費量使用例
16,000kWh親子の公演鑑賞(1組分)
32,000kWh子の公演鑑賞(2組分) または、
こども招待(8人分)
40,000kWh大学生の参加負担(1人分)をサポート または、
こども招待(10人分) または、
親子の公演鑑賞(2組分)
240,000kWh学校訪問および子ども招待を1クラス分
  • 使用量1kWhあたり0.5円が表現教育基金の活動資金となります。
  • 子ども招待は自由席2000円で換算。保護者は別途購入となります。
  • 親子招待は自由席2000円で換算。保護者は別途購入となります。
  • 学校訪問および子ども招待は、1クラス40人を想定しています。

※年間240,000kWh以上の場合にのみ、利用地域の指定ができます。なお、企業協賛プランにおいては、すべてのプランで地域指定が可能です。

※表現教育基金の運用は定期的にレポートを配信致します。

電気の切り替えステップ

①契約内容をご用意いただき、金額シミュレーションを利用してください。

②申込の受付をこちらのページのフォームよりお申込いただきます。

電力切り替えで応援 申請フォーム

内容に不備がないかを確認し、ご連絡をさせていただきます。

③ご利用開始日のご連絡

ご契約が完了次第、
切替日をメールでご連絡します。

← サポーター・支援ページに戻る