
6月13日(日)、第4回目のどまつり練習が行われました!
梅雨も吹き飛ばす熱い練習の様子を
ほっけチームの松下正史(まっつぁん)がお届けします!
前回までで全体の振り落としは終わったので
今回からは内容の細かな解説が入ってきました。
まずはお決まり伊藤歌奈子(かな☆)さんによるウォームアップです。

今回は合宿やTシャツ、衣装のことなどインフォが多いのでいつもより時間が短め。
円になって体育館内をランニングしながらブラジル体操をしました。
走りまわった分、時間は短いけどいつもよりハードかも。
お次は山田直弘(こめ)さんと坪田康弘(つぼT)さんから本番のダンス構成発表!

初めは赤、緑、黄の色毎に並んでいて、徐々にMIXしていく様子。
流れが分かると本番のイメージが沸いてきます♪
午前のラストはダンス練習!
今回は1、2番で振りが同じBメロとサビを細かく確認していきます。
同じ振りと思ってても細部を意識すると格好良さが違いますね。

お待ちかねのTシャツ配布を終えて皆でランチ。
午後の練習では皆がもらい立てのTシャツに着替えて嬉しそう☆

お昼からは浅野正成(アーサ)さん主導で作品理解の時間。
皆でダンス曲「Keep The Beat」の歌詞の意味を考えました。
解釈が皆違ってて面白かったです。

続いてダンス練習。
今度はチーム毎に1番、2番、フリーと分かれて踊りを細かく確認していきます。
振りが変わってちょっと難しくなったかも。
頑張って練習しよう!

チーム練習後は恒例のグループ発表!
今回は赤、緑、黄の3チームが一緒に踊ってみました♪

最後に皆で輪になって踊りまくる!
吼える白井雅博(Pochi)さんがとても印象的でした!

めいっぱい踊った後ですがまだ練習は終わってません!
皆で考えたチーム名とかけ声の発表です。
チームはいびすかす(ほっけチーム)

チームでっぴんファイヤー(おでこチーム)

チーム若竹(ぺーたんチーム)

チームナルシス(ワイルドチーム)

BARI BARI おろCチーム(おろしチーム)

チーム黄円斬(よしくんチーム)

どのチームも熱いかけ声を用意して
全力で踊った後とは思えない元気さでした。
そして最後の閉めは激闘☆Z選手権!
今回は「輪っかでリレー」!
ゴム紐を手に通し、チームで輪になって
手をつないだまま隣の人にゴム紐をリレーしていきます。
やってみるとなかなか難しい!
チーム毎に戦略を練って必死に挑みました!

今回も濃い練習でした!
チーム名も決まり、おそろいのTシャツで
益々皆の結束が高まっていきます。

