こんにちは
カナダから飛びまして、イタリア、もう時差、、サマータイム、、 くって感じ。
な、りこです。
ついに最後の大陸ヨーロッパに入りました。
今週のボランティアは、高校に行きました。
しかしながら、発言をしないし、
しかしながら、発言をしないし、
アメリカ、カナダと続きグイグイくる生徒たちだったこともあり
特にアメリカ出身のキャスト驚きを隠せない様子でした。
また、カルチャーフェアをしてもあまり質問がない。
( まあ勝手に説明始めるけど)

目が合っても、真顔。そして、そらす!
なんだか日本にいる気分。笑
調べてみると、日本とイタリアは類似点がいくつかありました。
地震大国、高齢化、など、、
ちなみに、イタリアは医療費は無料らしいです。 ここは北欧と一緒。
日本と北欧が混じったような街?なのかなと( 行ったことないけど)
調べてみると、日本とイタリアは類似点がいくつかありました。
地震大国、高齢化、など、、
ちなみに、イタリアは医療費は無料らしいです。
日本と北欧が混じったような街?なのかなと(
☆気づき
・ヨーロッパでも国により、ほっぺのキスの仕方が違う(回数、 始めるサイド)
・男性が重いものを運ぶ、女性はしない。のような文化がある( 日本語分かりませんね)
・意外とシャイ(人見知り)
・食事の時間は、家族の団らんの時間。
・ヨーロッパでも国により、ほっぺのキスの仕方が違う(回数、
・男性が重いものを運ぶ、女性はしない。のような文化がある(
・意外とシャイ(人見知り)
・食事の時間は、家族の団らんの時間。
・ニュースでは、シリアの話題が毎日
(私のホストシスターは、移民の事務をしている。

りこ