さらなるインパクトに向けて!共同代表制・CxO制の導入と、アドバイザー就任のお知らせ | NPO法人コモンビート

さらなるインパクトに向けて!共同代表制・CxO制の導入と、アドバイザー就任のお知らせ

コモンビートは、2025年をもって設立22年目を迎えました。表現活動によって「多様な価値観を認め合える社会」の実現を目指す価値創造型のNPOとして活動を続けてこれたのは、これまでみなさまからいただいた応援やご協力のおかげに他なりません。改めて感謝申し上げます。

この先も活動を続け社会によりインパクトを生み出していくために、体制を新たにすることになりましたのでお知らせいたします。

共同代表制への変更とCxO体制の導入

活動の次世代への継承、また、事業規模や活動エリアの拡大に向けて、「共同代表制」に変更します。また、迅速な意思決定のために、CxO体制を導入します。理事・監事につきましても任期満了に伴い、改選を行いました。こちらのページからご覧ください。

代表理事/CMO(Chief Musical-program Officer)
安達亮

理事長としての11年間を終え、共同代表制での代表理事としての新たな幕が開けます。コロナ禍をふんばり抜いたコモンビートがミュージカルを起点にさらに活動を加速させます!引き続きの応援よろしくお願いします!

代表理事/CCO(Chief Commons Officer)
河村勇希

「多様な価値観を認め合える社会の実現」に向けて、現在の社会情勢は向かい風とも言える状況です。今こそ、違いの中にある共通の鼓動・コモンビートを日本の小さなローカルエリアから世界中にまで届けていく時です。一緒に動き出しましょう!

理事/CIO(Chief Impact Officer)
中島幸志
コモンビート創業者、共感起業大全 著者

いよいよ日本全国に、そして世界へと活動を広げていくコモンビートの新しい挑戦は、創業当時のようなワクワク感でいっぱいです。さあ、より多くの仲間とともに奏でよう、新たな歴史の1ページを。

アドバイザー

ウェルビーイング・アドバイザーとしてご協力いただいている前野隆司氏に続いて、今年度から新しいアドバイザーが就任します。活動のステージを海外にも広げ、ビジョンである「地球とひとりひとりのウェルビーイング(Well-being)」によりダイナミックに向き合うために、一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事の辰野まどか氏をグローバル・シチズンシップ・アドバイザーに迎えます。

ウェルビーイング・アドバイザー
前野隆司
武蔵野大学教授・慶應義塾大学名誉教授

グローバル・シチズンシップ・アドバイザー
辰野まどか 
一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事

「世界をより良くする志」であるグローバル・シチズンシップ。私は、2000年にUp with People(UWP)に参加し、「A COMMON BEAT」とともに、多国籍メンバーの中に、グローバル・シチズンシップが育まれていくことを見てきました。
これから世界に、より必要とされ、世界を力強く灯すパワーが、ここ、コモンビートにあることにワクワクします。一緒にその探究を深めていけたら幸いです。