みなさん
こんにちは!もっぴー(三矢楓)です。
昨夜実家の京都を出発し、本日東京で1日過ごした後、 明日のお昼にデンバーに向けて旅立ちます!
昨夜実家の京都を出発し、本日東京で1日過ごした後、
今回は準備編と題してUp with People(以下UWP)のパッキングについて🧳
UWPって何するの? とよく聞かれるので持ち物通して少し説明してみます。
また、今後の参加者の参考にもなればと思い。
(まだ私も出発前ですが。。!)
気になるカバンの中身は?!ジャジャン!

半分は服。半年なのでほぼオールシーズン。
服の種類もいくつか必要で大きく分けて7つ。
①フォーマル:パーティーや公的な場所に行く時用(1-2回)
②ビジネス: 人が来て講演会など少しフォーマルなシーンで着用するようです。
③普段着:ことばどおり。
④練習着:最初の1ヶ月はしっかり練習!
⑤汚れても良い服:ボランティア活動などで屋外の作業時用に。
⑥衣装:その年によって指定は違いますが、今年は赤・緑・
⑦伝統的な服:ステージやカルチャーフェアで着るようです。

反対側には靴、日本食、生活必需品など。
ホストファミリーに日本食を振る舞えるよう、 だしを持っていくことにしました。
だしをとる文化は日本独自らしく、 海外では日本食が売っているお店でも見つからない(らしい)。

カルチャーフェアに使うJAPANグッズ。
現地の学校などで子どもたちや家族に向けて、 それぞれの国の文化紹介をするので、 日本の文化が伝わるグッズを調達。
ほとんどUWP過去キャストのざきから譲って頂きました
後はデンバー冬はとーっても寒いとのことでカイロやウルトラライ トダウンなど防寒グッズ。
(UWP側からもwarmer= happierとの案内がありました笑)
重さは22.5㎏。。。
※スーツケースは長期滞在用の三辺合計158㎝のもの
預け入れ荷物ぎりぎり(23㎏以上は有料) なので少しヒヤヒヤですが、この子達と共に行って参ります!!
もっぴー(三矢楓)